投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
pchansblog.exblog.jp
【匠のデジタル工房・玄人専科】
ドラゴンボート・ペーロン、ライブ等イベント撮影、カメラやレンズのマニアックな話
by p_chansblog
プロフィールを見る
カテゴリ
【熱い季節】ドラゴンボート・ペーロン
連載中:ハイコスパレンズ・マニアックス
連載中:銀塩一眼レフ・クラッシックス
連載中:デジタル一眼レフ・クラッシックス
連載中:ミラーレス・クラッシックス
連載中:匠の写真用語辞典
不定期:【音楽専科】ライブ撮影
不定期:【新・関西の楽しみ】
不定期:【イベント撮影】
不定期:【演劇専科】
不定期:成人式・七五三・浴衣・着物
不定期:花火・灯火・夕景
不定期:【遠州駿州紀行】シリーズ
完了:ミラーレス・マニアックス
完了:コンパクト・クラッシックス
旧記事:【料理専科】グルメシリーズ
旧記事:【玄人専科】スーパーレンズ
旧記事:【恋愛専科】同窓会編
旧記事:【恋愛専科】バーシリーズ
旧記事:動物園・動物シリーズ
旧記事:なりきりシリーズ
旧記事:EMAの技術指南
旧記事:仮想キャラブログ
旧記事:悩み相談室シリーズ
旧記事:撮る時に考えている事
旧記事:30分圏内で撮る
旧記事:島・海シリーズ
旧記事:古道シリーズ
旧記事:寺社シリーズ
旧記事:組写真シリーズ
旧記事:初級中級・撮影技法
旧記事:上級撮影技法
旧記事:メンテナンスシリーズ
旧記事:CG・レタッチ編
旧記事:初級中級・機材編
旧記事:【玄人専科】カメラ・機材編
旧記事:【玄人専科】名機対決
旧記事:【玄人専科】M42マニアック
旧記事:【音楽専科】楽器・音楽
旧記事:「花君」シリーズ
旧記事:マンガ・アニメ・ドラマ
旧記事:その他
検索
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新の記事
ハイ・コスパレンズ・マニアッ..
at 2018-04-16 20:22
銀塩一眼レフ・クラッシックス..
at 2018-04-11 20:43
ミラーレス・クラッシックス(..
at 2018-04-07 18:01
【玄人専科】匠の写真用語辞典..
at 2018-04-02 19:50
ハイ・コスパレンズ・マニアッ..
at 2018-03-29 21:07
銀塩一眼レフ・クラッシックス..
at 2018-03-24 20:57
第21回JR京都駅ビル大階段..
at 2018-03-19 19:57
ミラーレス・クラッシックス(..
at 2018-03-15 20:06
ハイ・コスパレンズ・マニアッ..
at 2018-03-11 17:28
銀塩一眼レフ・クラッシックス..
at 2018-03-06 20:44
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
Top
<
2006年 08月 ( 32 )
>
この月の画像一覧
初級編:みんなで撮ろう、心霊写真!(笑)
[
2006-08
-31 09:19 ]
中級編:新・関西の楽しみ~GRの女(ひと)
[
2006-08
-30 09:22 ]
【熱い季節2006】実録ドラゴンボート(6)~匠、大苦戦(汗)
[
2006-08
-29 10:05 ]
初級編:霜月了、夕景デートの巻
[
2006-08
-28 09:24 ]
上級編:ライブ撮影のポイント(2)~格好よく撮る
[
2006-08
-27 12:00 ]
初級編:新・関西の楽しみ(2)~地元を撮る
[
2006-08
-26 12:00 ]
初級編:EMAの技術指南(3)~「フェンサー」
[
2006-08
-25 09:27 ]
同窓会シリーズ(8)~「今夜は真夏のカクテルで」
[
2006-08
-24 09:26 ]
中級編:お店を撮る(後編)
[
2006-08
-23 09:28 ]
中級編:新・関西の楽しみ(1)~大阪散歩撮影
[
2006-08
-22 09:38 ]
上級編:ライブ撮影のポイント(1)~屋外ライブの撮影
[
2006-08
-21 09:13 ]
中級編:霜月了の悩み相談室(2)~人物が撮れない
[
2006-08
-20 12:00 ]
【EMAのオープンサンド】~グルメシリーズ(19)
[
2006-08
-19 12:00 ]
初級編:月を撮る
[
2006-08
-18 13:22 ]
上級編:夏休みシリーズ(3)~燈花会の夜
[
2006-08
-18 10:00 ]
初級編:夏休みシリーズ(2)~森田さんの暑中見舞い
[
2006-08
-17 12:00 ]
【玄人専科】なりきりシリーズ~江口師匠
[
2006-08
-16 12:00 ]
初級編:夏休みシリーズ(1)~霜月&EMA交通博物館に行く
[
2006-08
-15 11:06 ]
初級編:森田さんⅡ~同一被写体を異なる視点で撮る
[
2006-08
-14 12:00 ]
【熱い季節2006】実録ドラゴンボート(5)~コドモドラゴン
[
2006-08
-13 12:00 ]
初級編:人物のイメージ
[
2006-08
-12 12:00 ]
【玄人専科】FDレンズマニアックス(2)~New FD50/1.2L
[
2006-08
-11 09:39 ]
上級編:花火を撮る(3)~アートな花火
[
2006-08
-10 09:45 ]
中級編:お店を撮る(前編)
[
2006-08
-09 09:43 ]
中級編:なりきりシリーズ~ハミルさん京都を撮るⅡ
[
2006-08
-08 09:43 ]
上級編:花火を撮る(2)~ストーリー花火
[
2006-08
-07 09:20 ]
初級編:EMAの技術指南(2)~「カギラー」~なりゆきシリーズ。
[
2006-08
-06 12:00 ]
中級編:動物園シリーズ(その16)~機材とそれを準備すること
[
2006-08
-05 17:46 ]
中級編:霜月了の悩み相談室(1)~なりゆきシリーズ
[
2006-08
-04 09:24 ]
【玄人専科】FDレンズマニアックス(1)
[
2006-08
-03 09:34 ]
初級編:花火撮影~自宅からの超々遠距離撮影
[
2006-08
-02 09:27 ]
中級編:ピンホールで撮る
[
2006-08
-01 09:42 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
<<
< 前へ
1
2
3
4
次へ >
>>
上級編:ライブ撮影のポイント(1)~屋外ライブの撮影
新シリーズで数回連載予定の「ライブ撮影のポイント」である。
ちょうど夏休みなので、屋外でも様々なライブ・コンサート等が行われている。
屋外の無料ステージなどでは、撮影も自由だったりすることもあるのだが、
今日は知人のファンクロック・バンド「ギタピス」の屋外ライブの撮影である。
カメラマンとして招かれているので、もちろん自由に撮る事が可能である。
そして、屋外のライブと屋内のライブは色々な意味で撮影技法が変わってくる、
屋内編もまた次回以降順次説明していこうと思っている。
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-21 09:13
|
不定期:【音楽専科】ライブ撮影
中級編:霜月了の悩み相談室(2)~人物が撮れない
匠「・・・お~い、霜月、悩み相談室の出番だぞ・・」
霜月「あ~、またかよ~ なんでオレがこんなことをやっているんだ!」
匠「・・・だから、霜月の為だよ・・ とEMAが言っていた(笑)」
霜月「ウソつけ! いじめに決まっている・・ 出来ない事をやらせて笑っているんだ・・」
匠「・・・ぶつぶつ言ってないで、ほら、お客さんだぞ」
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-20 12:00
|
旧記事:悩み相談室シリーズ
【EMAのオープンサンド】~グルメシリーズ(19)
EMA「やった、ひさびさのグルメシリーズだね!」
(注:イラストはいつものように、ASさん Thanks!)
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-19 12:00
|
旧記事:【料理専科】グルメシリーズ
初級編:月を撮る
明け方に近い午前4時、ふと目が覚めて、喉が乾いたので冷蔵庫に向かう・・
外を見ると、満月に近い見事な月が・・
・・・「おっと、ほんじゃ、撮ってみるか・・」
というわけで、月の撮り方である。
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-18 13:22
|
旧記事:初級中級・撮影技法
上級編:夏休みシリーズ(3)~燈花会の夜
燈花会と書いて「トウカエ」と読む。
奈良公園界隈において、近年から始まったイベントである。
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-18 10:00
|
不定期:花火・灯火・夕景
初級編:夏休みシリーズ(2)~森田さんの暑中見舞い
しかし、毎日暑いですなあ・・ 暑中お見舞い申し上げます・・・
----
森田「匠さん、こんにちは」 (注:森田さんはシニアでビギナーの仮想キャラ)
匠「・・おお、森田さん、いらっしゃい」
森田「今日は、霜月さんやEMAさんは?」
匠「・・きっと暑さでバテてくたばっていると思うよ・・(汗)
なんかこないだ2人で出かけてたみたいだし。 若いのに元気ないなあ・・(苦笑)」
森田「実は、暑中見舞いのハガキを作ろうと思いましてね・・
ちょっとアドバイスいただきに参りました」
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-17 12:00
|
旧記事:なりきりシリーズ
【玄人専科】なりきりシリーズ~江口師匠
江口「匠君! キミはいったい何をやっているのかね?」
匠「・・・はあ、江口師匠。 どうもご無沙汰しております」
---
さて、ハミルさん、霜月了、EMA,森田さんに続く5人目の仮想キャラクター。
まずは、キャラクター設定の紹介から。
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-16 12:00
|
旧記事:なりきりシリーズ
初級編:夏休みシリーズ(1)~霜月&EMA交通博物館に行く
霜月「撮影に出かけたのはいいが、これは暑くてたまらん・・36度くらいあるんじゃないか?」
EMA「そうね・・さすがのワタシも、もう外で撮るのはしんどいわ、ゼイゼイ・・(汗)」
霜月「ちょっと涼しいところに行こう、屋内がいいな・・」
EMA「屋内でねぇ・・ 大阪近辺にそんなのあるの? 植物園とか?」
霜月「温室に行ったら余計暑いだろうが・・汗 じゃあ、科学博物館はどうだ、
肥後橋にプラネタリウムとかあるし、弁天町には、交通科学博物館があるぞ」
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-15 11:06
|
旧記事:なりきりシリーズ
初級編:森田さんⅡ~同一被写体を異なる視点で撮る
森田「あの~ 霜月さん、EMAさんはご在席でしょうか?」
(注:仮想キャラクター 森田重雄、63歳 ビギナーカメラマン)
霜月「(でたな~・・汗) あ、森田さん、いらっしゃい・・」
EMA「おひさしぶりですね」
森田「どうもこんにちは、また写真を見ていただきたくて・・」
霜月「わかりました・・ (くそう、また匠のオッサンは居留守だよ・・)」
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-14 12:00
|
旧記事:なりきりシリーズ
【熱い季節2006】実録ドラゴンボート(5)~コドモドラゴン
ちなみに、「コモドドラゴン」では無い・・ 「コドモドラゴン」である(笑)
正式名称「第一回琵琶湖ドラゴンキッズ選手権大会」という、子供たちを中心とした
ドラゴンボート大会である。
More
■ [PR]
▲
by
p_chansblog
|
2006-08-13 12:00
|
【熱い季節】ドラゴンボート・ペーロン
<<
< 前へ
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細